産科このページを印刷する - 産科

診療内容

obstetric_photo1
当院は、平成15年に国立病院(旧香川小児病院)として最初に認可された総合周産期母子医療センターです。香川県西部、愛媛県東部、徳島県西部より母体搬送、紹介を受けています。病床数は、母体胎児集中治療室(MFICU)6床、後方病床18床、NICU12床、GCU18床で運用しています。

〈対象疾患〉

異常妊娠  
切迫流早産、前期破水、胎児発育不全、多胎妊娠、妊娠高血圧症候群、常位胎盤早期剥離、妊娠糖尿病、胎児異常(先天性心疾患、小児外科疾患など)など

合併症妊娠  
内分泌疾患、糖尿病、血液疾患、精神疾患(要相談)など

診療科の特徴

・胎児治療
胎児の救命、予後改善のために、胎児治療(胎児治療(臍帯穿刺、胎児胸腔・羊水腔シャント術、胎児輸血など)を行っています。
 
・出生前診断
遺伝医療センターと連携して、出生前診断を行っています。
超音波検査による出生前診断(胎児ドック)
無侵襲的出生前遺伝学的検査(母体血清マーカー、NIPT)
侵襲的出生前診断(絨毛採取、羊水検査) 
 
【認定施設】
・日本産科婦人科学会研修施設
・日本周産期新生児医学会母体・胎児認定施設、
・日本超音波学会専門医研修施設
・臨床遺伝専門医認定研修施設
であるため、母体・胎児専門医、超音波専門医、臨床遺伝専門医を取得することも可能です。(産婦人科専門医取得後)

診療実績











スタッフ紹介

前田和寿.jpg

前田和寿 まえだ かずひさ

院長

●周産期

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医・指導医/臨床遺伝専門医・指導医/日本超音波学会認定超音波専門医・指導医/周産期指導医・周産期(母体・胎児)専門医・指導医/臨床細胞遺伝学認定士/産業医/新生児蘇生法「専門」コースインストラクター/J-CIMELSベーシックコースインストラクター/卒後臨床研修指導医

 

森根幹生.jpg

森根幹生 もりね みきお

総合周産期母子医療センター部長

●周産期

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医/卒後臨床研修指導医

妊娠中から分娩まで安心して過ごせるようにがんばっていきます。

 

endocrine_staff0.jpg

檜尾健二 ひのきお けんじ

不妊治療センター科長

●不妊症、生殖補助医療

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医/卒後臨床研修指導医

「子供ができるかどうか心配」「赤ちゃんが欲しいけれどなかなか妊娠しない」と思われている方はお気軽にご相談下さい。

 

米谷 直人.jpg

米谷直人 よねたに なおと

産婦人科医長

●周産期、腹腔鏡手術

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医・指導医/日本周産期・新生児医学会周産期(母体・胎児)専門医・指導医/日本超音波医学会 超音波専門医/日本産婦人科内視鏡学会 腹腔鏡技術認定医/日本母体救命システム普及協議会 J-MELSベーシックコースインストラクター/日本周産期・新生児医学会新生児蘇生法「専門」コースインストラクター/卒後臨床研修指導医

 

長尾 亜紀.jpg

長尾亜紀 ながお あき

産婦人科医師

●周産期

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医/日本周産期・新生児医学会専門医制度認定母体・胎児専門医/マンモグラフィー読影認定医/乳がん検診超音波検査医

 

前田 崇彰.jpg

前田崇彰 まえだ たかあき

産婦人科医師

●周産期

日本産科婦人科学会認定産婦人科専門医/産業医

 

村山美咲

村山美咲 むらやま みさき

産婦人科医師

●周産期