泌尿器科
診療紹介
泌尿器科では原則として腎・泌尿器疾患の全てを対象としています。
特に、尿路性器の悪性腫瘍・炎症・尿路結石症・排尿障害(前立腺肥大症・神経因性膀胱・過活動膀胱・尿失禁)・腎不全等です。 尿路結石症に対しては、以前行っていた体外衝撃波による結石破砕術(ESWL)に変わって、より確実なレーザー砕石装置を用いた経尿道的な砕石術(TUL)を積極的に行ってきました。最近は軟性尿管鏡などの導入により、尿管結石だけでなく腎結石にもTULで対応できるようになっています。
高齢化に伴い男性の前立腺肥大症は増加しており、当院では手術による治療法としてこの高出力なレーザーを用い肥大した前立腺を切除する手術法(HoLEP)を行っています。これにより開腹手術を必要とした大きな前立腺肥大症に対しても開腹することなく低侵襲に前立腺を切除するだけでなく、従来の電気メスを用いた経尿道的な前立腺切除術(TUR-P)に比べても出血などの合併症のより少ない手術治療を行うことが可能となりました。
近年、前立腺癌の一次検診であるPSA(前立腺腫瘍マーカー)の測定を行う市町村が増えてきており、これに対して当科では二次検診である前立腺生検を行っています。これにより前立腺癌の早期発見が可能となっており、こういった早期(限局)の前立腺癌に対して、腹腔鏡を用いた前立腺全摘出術もしくは放射線治療などを行っています。また腎癌や尿管癌の限局癌に対しても積極的に腹腔鏡による手術を行っており、この腹腔鏡手術は従来の開腹手術に比べて傷がはるかに小さく、術後の疼痛が少ない方法です。
末期腎不全の患者さんに対しては、別項で紹介している透析センターを設置して血液透析を行っており、透析患者さんの様々な透析合併症に対しても対応できる体制を整えています。
診療実績
〇手術統計| 副腎・腎・腎盂・尿管の手術 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
| 後腹膜鏡下根治的腎摘除術 | 0 | 2 | 2 | 1 | |
| 根治的腎摘除術 | 1 | 1 | |||
| 後腹膜鏡下腎尿管全摘除術 | 5 | 3 | 2 | ||
| 後腹膜鏡下腎部分切除術 | 1 | 0 | |||
| 腎瘻造設(拡張)術 | 2 | 6 | 4 | 2 | |
| TUL | 55 | 60 | 39 | 38 | 41 |
| 尿管ステント留置術 | 19 | 28 | 20 | 44 | 56 |
| 尿管ステント交換術 | 18 | 16 | 24 | ||
| 腎生検 | 1 | ||||
| 逆行性腎盂造影 | 7 | 7 | 4 | 1 | 7 |
| 後腹膜ドレナージ術 | 1 | 1 | |||
| 腎膿瘍ドレナージ術 | 2 | ||||
| 計 | 109 | 123 | 92 | 91 | 106 |
| 膀胱・前立腺・尿道の手術 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
| TURBT | 40 | 50 | 37 | 37 | 28 |
| 膀胱水圧拡張術 | 1 | 1 | 1 | 1 | 2 |
| 膀胱全摘除+回腸導管造設術 | 0 | 1 | |||
| 膀胱瘻造設術 | 2 | 4 | 2 | 1 | |
| 膀胱砕石術 | 4 | 6 | 10 | 4 | 4 |
| HoLEP | 19 | 8 | 21 | 14 | 20 |
| TURP | 0 | 1 | 3 | ||
| 体腔鏡下前立腺全摘除術 | 9 | 7 | 8 | 1 | |
| 前立腺針生検 | 45 | 57 | 39 | 42 | 29 |
| 膀胱部分切除術 | 1 | ||||
| 膀胱内凝血除去術 | 1 | 4 | 3 | ||
| 尿道腫瘍切除術 | 1 | ||||
| 尿道カルンケル切除術 | 1 | 2 | |||
| 尿道拡張術 | 7 | 5 | 4 | 7 | 5 |
| 尿道結石除去術 | 1 | ||||
| 経尿道的膀胱生検 | 2 | 2 | |||
| 尿管鏡 | 7 | ||||
| 膀胱頸部切開 | 1 | 1 | |||
| 尿膜管摘除術 | 1 | ||||
| TVP | 2 | ||||
| 経尿道的膀胱止血術 | 3 | ||||
| 膀胱生検 | 1 | ||||
| 計 | 132 | 157 | 128 | 109 | 95 |
| 精巣・陰嚢・陰茎の手術 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
| 陰嚢水腫根治術 | 5 | 0 | 2 | 3 | |
| 陰茎部分切除術 | 2 | 1 | |||
| 包皮環状切除術 | 4 | 8 | 1 | 1 | |
| 包皮背面切開術 | 1 | 3 | 3 | ||
| 会陰部膿瘍切開術 | 1 | ||||
| 高位精巣摘除術 | 0 | 3 | 1 | ||
| 精巣摘除術 | 1 | ||||
| 精巣捻転修復術 | 1 | ||||
| 陰嚢内血腫除去術 | 1 | ||||
| 計 | 12 | 14 | 8 | 2 | 6 |
| 透析関連の手術 | 2020 | 2021 | 2022 | 2023 | 2024 |
| 内シャント造設術(含グラフト移植) | 12 | 16 | 14 | 17 | 13 |
| 内シャントその他(PTA、血栓除去等) | 36 | 32 | 19 | 26 | 15 |
| 感染グラフト切除術 | 1 | 0 | 1 | ||
| 透析用永久留置カテーテル留置術 | 11 | 2 | 7 | 6 | 3 |
| 透析用永久留置カテーテル抜去術 | 3 | 1 | |||
| CAPDカテーテル抜去術 | 1 | ||||
| ブラッドアクセスカテーテル留置術 | 9 | 5 | 3 | 8 | |
| その他シャント関連手術 | 4 | ||||
| 計 | 64 | 59 | 45 | 54 | 43 |
スタッフ紹介

甲藤和伸 かっとう かずのぶ
透析センター科長、泌尿器科医長
日本泌尿器科学会認定泌尿器科専門医・指導医/日本透析医学会認定透析専門医/腹腔鏡・がん治療認定医/卒後臨床研修指導医