講演会・研修会等のお知らせこのページを印刷する - 講演会・研修会等のお知らせ

■令和6年度 厚生労働省 慢性疼痛診療システム均てん化等事業 四国ブロック

いたみ診療講演会 3

開講日 2024年9月5日(木)19:00~20:00
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 痛覚変調性疼痛って何なの??
演者 高知大学医学部 整形外科 附属病院リハビリテーション部 准教授 泉 仁 先生
座長 HITO病院 整形外科 脊椎部門 部長 森野 忠夫 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

いたみ診療講演会 2

開講日 2024年6月28日(金)19:00~20:00
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 『 限られた医療・介護資源の中で慢性疼痛へ関わるには 』
~人口19,000人の町の現状と課題~
演者 愛ほっと訪問看護ステーション愛なん 支所長 中尾 聡志 先生
座長 道後温泉病院リウマチセンター リハビリテーション科 副科長 兼 係長 島原 範芳 先生
申し込み方法 チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

■令和5年度 厚生労働省慢性疼痛診療システム均てん化事業 四国ブロック

市民公開講座
“歯や顔の痛みを知ろう”
 

開講日 2024年2月18日(日)14:00~15:30
場所 徳島大学蔵本キャンパス 大塚講堂
プログラム内容
司会徳島大学大学院医歯学薬研究部 顎機能咬合再建学分野 松香 芳三 先生

「あごの運動にともなう顔の筋や顎関節の痛み」
徳島大学病院 歯科(かみあわせ補綴科)鈴木 善貴 先生

「なぜか長びく悩ましい顔や歯の痛み」
徳島大学病院 歯科麻酔科・痛みセンター 髙田 香 先生

「顔の神経痛の診断と治療」
徳島大学病院 歯科麻酔科 川人 伸次 先生
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療事業報告会・講演会 

開講日 2024年2月10日(土)17:00~19:00
視聴方法 現地・WEB ハイブリット開催
JRホテルクレメント高松
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容
司会四国こどもとおとなの医療センター疼痛医療センター、整形外科・リハビリテーション科
川﨑 元敬 先生

「痛みの心理学:痛みを感情として痛覚変調性疼痛を理解する」
   演者:香川大学医学部麻酔学講座  教  授 荻野 祐一 先生
座長:香川大学医学部麻酔学講座 准教授
 中條 浩介 先生
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療研修会 1 

開講日 2024年1月27日(土)14:00~17:00
視聴方法 現地・WEB ハイブリット開催
対象者 四国の施設に勤務の医療従事者
医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、 臨床心理士/公認心理士、薬剤師、MSW、他
プログラム内容 1. 痛みの多元性を知ろう
2. 慢性疼痛の分類:ICD-11を知ろう
3. 痛みの多面的評価を知ろう
4. 痛みの治療を知ろう ~薬物療法、心理療法、運動療法、他~
5. 症例を体験しよう
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

いたみ診療講演会 4 

開講日 2023年11月29日(水)19:00~20:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 「痛みの漢方治療」
香川大学医学部 麻酔学講座 准教授 中條浩介 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
申込期限(延期)11月27日(月)
 

いたみ診療講演会 3 

開講日 2023年11月15日(水)19:00~20:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 「顎関節症に関連する口腔顔面痛~咀嚼筋痛と顎関節痛~」
徳島大学病院歯科(かみあわせ補綴科)鈴木善貴 先生
「医科歯科連携による特発性口腔顔面痛へのアプローチ」
徳島大学病院 歯科麻酔科・痛みセンター 高田香 先生
「三叉神経痛の診断と治療」
徳島大学病院 歯科麻酔科 教授 川人伸次 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

いたみ診療講演会 2

開講日 2023年11月1日(水)19:00~20:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 事例で学ぶ いたみ診療に対する心理的アプローチ」
徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 社会総合科学域 人間科学系 心理学分野  福森崇貴 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療ガイドライン研修会in高松

開講日 2023年12月3日(日)10:00~15:30
会場 高松センタービル 501会議室
対象者 医療従事者
医師、歯科医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、心理士、ソーシャルワーカー等
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

いたみ診療講演会 1

開講日 2023年10月18日(水)19:00~20:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 「関節リウマチの痛みに対するシン・ペインリハビリテーション
~ペインリハビリテーションの進化・深価、そして真価~」
道後温泉病院リウマチセンター リハビリテーション科 理学療法部門副科長 理学療法士 島原範芳 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

第17回四国骨軟部腫瘍研究会の特別講演

開講日 2023年9月9日(土)17:00~
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 国立がん研究センター中央病院骨軟部腫瘍科での専門研修
  ~当院がん診療における疼痛マネジメントを含めて~
国立がん研究センター中央病院 骨軟部腫瘍・リハビリテーション科 村松 脩大 先生

「緩和ケアにおける骨転移の疼痛マネジメント」
香川大学医学部附属病院 整形外科・リハビリテーション科 福岡 奈津子 先生

■令和4年度 厚生労働省慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業 四国ブロック

慢性疼痛診療モデル事業報告会・シンポジウム

開講日 2023年3月25日(土)16:00~18:00
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 モデル事業四国地区での5年間の取り組み
四国内の痛みセンターの現状と取り組み
職種別の慢性疼痛への取り組み
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療研修会 3

開講日 2023年3月12日(日)13:30~17:00
視聴方法 WEB開催
対象者 四国の施設に勤務の医療従事者
医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、 臨床心理士/公認心理士、薬剤師、MSW、他
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 4

開講日 2023年1月18日(水)19:30~20:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 「慢性疼痛診療における”標準”と”こだわり”」
ー ガイドライン作成に携わって見えたこと ー
福島県立医科大学医学部整形外科学講座 准教授 二階堂 琢也 先生
 
座長 愛媛大学大学院医学系研究科整形外科学 准教授 森野 忠夫 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 3

開講日 2022年11月30日(水)19:00~20:00
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 痛み診療の過去、現在、これから ー48年間の経験からー
済生会西条医療福祉センター相談役 長櫓 巧 先生
 
座長 四国こどもとおとなの医療センター 疼痛医療センター科長 川﨑 元敬 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療ガイドライン研修会

開講日 2022年11月27日(日)10:00~15:30
会場 高知市勤労者交流館 第1・2研修室
対象者 医療従事者
医師、歯科医師、薬剤師、看護師、理学療法士、作業療法士、心理士、ソーシャルワーカー等
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療研修会 2

開講日 2022年10月29日(土)13:30~17:00
視聴方法 WEB開催
対象者 四国の施設に勤務の医療従事者
医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、 臨床心理士/公認心理士、薬剤師、MSW、他
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 2

開講日 2022年10月  5日(水)19:00~20:00
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 痛覚変調性疼痛の病態機序と リハビリテーション
京都橘大学 健康科学部理学療法学科 助教 重藤 隼人 先生
 
座長 道後温泉病院リウマチセンター リハビリテーション科 理学療法部門 
副科長 理学療法士 島原 範芳 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。

慢性疼痛診療研修会 1

開講日 2022年 7月30日(土)13:30~17:00
視聴方法 WEB開催
対象者 四国の施設に勤務の医療従事者
医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、 臨床心理士/公認心理士、薬剤師、MSW、他
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 1

開講日 2022年 7月  6日(水)19:00~20:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容 がんの骨転移患者に潜む 非がん性疼痛の対応
香川大学医学部附属病院 整形外科・リハビリテーション部 病院助教 福岡 奈津子 先生
 
「疼痛に対する非薬物療法 ー理学療法士の立場からー」
香川大学医学部附属病院 リハビリテーション部 理学療法士 田仲 勝一 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。

■令和3年度 厚生労働省慢性疼痛診療システム普及・人材養成モデル事業 四国ブロック

慢性疼痛講演会 5 

開講日 2022年2月16日(水)19:00~20:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容  特別講演. 「痛みと病気と画像診断
四国こどもとおとなの医療センター 中央診断・検査センター部長 福田 有子 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療研修会 3

開講日 2022年2月11日(金・祝)9:00~12:30
視聴方法 WEB開催
対象者 四国の施設に勤務の医療従事者
医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、 臨床心理士/公認心理士、薬剤師、MSW、他
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療研修会 2

開講日 2022年2月5日(土)14:00~17:30
視聴方法 WEB開催
対象者 四国の施設に勤務の医療従事者
医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、 臨床心理士/公認心理士、薬剤師、MSW、他
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療研修会 1 

開講日 2021年11月23日(祝)9:00~12:30
視聴方法 WEB開催
対象者 四国の施設に勤務の医療従事者
医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士、 臨床心理士/公認心理士、薬剤師、MSW、他
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 4

開講日 2021年 11月10日(水)18:00~19:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容  特別講演. 「慢性疼痛を抱える人への 心理学的アプローチ
徳島大学大学院 社会産業理工学研究部 社会総合科学域 人間科学系 心理学分野 准教授 福森 崇貴 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 3

開講日 2021年 10月 5日(火)18:00~19:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容  特別講演. 「口腔顔面痛の概要
徳島大学大学院医歯薬学研究部 顎機能咬合再建学分野 教授 松香 芳三 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 2

開講日 2021年 9月 1日(水)18:00~19:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容  特別講演. 「愛南町から、ほっとする痛みのケア
~在宅での痛みのマネージメントから 予防医学の取り組みまで~
愛ほっと訪問看護ステーション愛なん 支所長 中尾 聡志 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 1

開講日 2021年 7月 29日(木)18:00~19:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容  特別講演. 「口腔ケア~周術期から緩和ケアまで~
四国こどもとおとなの医療センター 歯科・口腔外科医長 岩崎 昭憲 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。

■令和2年度 厚生労働省慢性疼痛診療体制構築モデル事業 四国ブロック

慢性疼痛診療研修会 2

開講日 2021年2月23日(日)9:00~12:30
視聴方法 WEB開催
対象者 四国の施設に勤務の医療従事者
医師・歯科医師・看護師・理学療法士・作業療法士
臨床心理士・ソーシャルワーカー・薬剤師
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 2

開講日 2021年 2月 2日(火)19:00~20:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容  特別講演. 「神経障害痛治療のひとつとしての脊髄刺激療法
愛媛大学医学部附属病院麻酔科蘇生科 檜垣暢宏 先生
申し込み方法
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛診療研修会1

開講日 2020年12月13日(日)9:00~12:30
視聴方法 WEB開催
対象者 四国の施設に勤務の医療従事者
医師・歯科医師・看護師・理学療法士・作業療法士
臨床心理士・ソーシャルワーカー・薬剤師
申し込み方法 
チラシ記載のQRコードから申込フォームにて参加登録してください。
 

慢性疼痛講演会 1

開講日 2020年 12月 2日(木)19:00~20:30
視聴方法 WEB開催
対象者 医療関係の職員の方
プログラム内容  特別講演. 「肩痛診療におけるチェックポイント
高知大学医学部整形外科講師 泉 仁 先生
申し込み方法 参加申込用紙をメールまたはFAXにて送付
参加申込用紙… EXCELファイルが開きます

■令和元年度 厚生労働省慢性疼痛診療体制構築モデル事業 四国ブロック

慢性疼痛講演会 3

テーマ 地域診療連携を目指して
開講日 2020年 2月21日(金)18:00~19:30
会 場 四国こどもとおとなの医療センター 4階 こもれびホール
プログラム内容  講演1. 「痛み診療と地域連携~整形外科の立場から~」
四国こどもとおとなの医療センター 疼痛医療センター 川﨑 元敬 先生
講演2. 「痛み診療と地域連携~麻酔科の立場から~」
徳島大学医学部 麻酔科・特任准教授 曽我 朋宏 先生
特別講演. 「慢性痛診療の国内の現状と課題」
愛知医科大学病院 痛みセンター部長 牛田 享宏 先生
 

慢性疼痛講演会 2

テーマ 慢性疼痛で悩む方との コミュニケーションを学ぼう
開講日 2020年 2月 6日(木)17:30~19:00
会 場 四国こどもとおとなの医療センター 4階 こもれびホール
対象者 看護師、介護施設従事者、医療・福祉窓口職員等
プログラム内容  講演1. 「慢性疼痛の理解を深めよう」
四国こどもとおとなの医療センター 疼痛医療センター 川﨑 元敬 先生
講演2. 「慢性疼痛 電話相談マニュアル」
認定NPO法人いたみ医学研究情報センター 電話相談員
 

慢性疼痛講演会 1

テーマ 地域診療連携を目指して
開講日 2020年1月31日(金)18:00~19:30
会 場 四国中央病院 三階 講堂
プログラム内容  講演1.「痛み診療の立ち上げ~麻酔科の立場から~」
       徳島大学医学部 麻酔科・特任准教授 曽我 朋宏 先生
講演2. 「痛み診療の立ち上げ~整形外科の立場から~ 」       
       四国こどもとおとなの医療センター 疼痛医療センター・科長 川﨑 元敬 先生
特別講演「岡山大学病院の痛みセンターの取り組み」       
 岡山大学病院 整形外科学・助教 鉄永 倫子 先生
 

第4回 慢性疼痛診療研修会

開講日 2019年12月15日(日)12:50~17:00
会 場 徳島大学病院 外来診療棟5階 日亜ホール小 ホワイト
対象者 医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士 薬剤師、公認心理師、臨床心理士、ソーシャルワーカー
 

第3回 慢性疼痛診療研修会

開講日 2019年10月27日(日)8:50~13:00 
会 場 香川大学医学部 臨床教育開発棟3階 スキルスラボラトリー
対象者 医師、歯科医師、看護師、理学療法士、作業療法士 薬剤師、臨床心理士、ソーシャルワーカー
 

第2回 慢性疼痛診療研修会

開講日 2019年10月20日(日)午前9時~午後1時 
会 場 道後温泉病院内 7階会議室
対象者 医師、歯科医師、看護師、理学療法士 作業療法士、臨床心理士、薬剤師、MSW
 

市民公開講座

テーマ 長引く痛みを和らげよう!~いたみを学んで正しく対処~
開講日 2019年9月28日(土)午後1時~3時
会 場 ユープラザうたづ ハーモニーホール
プログラム内容  講演1.「痛みを知ろう」
       岡山大学病院 整形外科学・助教 鉄永 倫子 先生
講演2. 「痛み止めの付き合い方」
       岡山大学病院 薬剤部 小川 敦 先生
 

第1回 慢性疼痛診療研修会

開講日 2019年8月24日(土)午後2時~6時30分 
会 場 高知大学医学部看護学科棟 1階 多目的室 (高知県南国市岡豊町小蓮)
対象者 医師、歯科医師、看護師、理学療法士 作業療法士、臨床心理士、MSW