循環器病・脳卒中センター
循環器病・脳卒中センターのご紹介
循環器疾患および脳卒中の超急性期に対する緊急対応が24時間365日可能なことを特徴としています。最先端の診断機器、世界最先端の知識をもって診断し、豊富な経験数に裏付けされた技術をもって、機械的サポートや外科的サポートのもとで緊急血管内治療・緊急外科手術までが可能です。
狭心症、心筋梗塞、大動脈解離、肺塞栓症、急性動脈閉塞、致死的不整脈といった緊急処置が必要な心臓血管疾患は循環器センターで対応し、脳梗塞、クモ膜下出血、脳内出血といった脳血管疾患は脳卒中センターで対応いたします。 センターとしての性格上、急性期を乗りきった後はかかりつけ医または紹介元の先生で診療継続を基本としておりますが、近医の先生方と密に連絡を取りながら(病診連携)、長期にわたる全人的な医療をめざします。

スタッフ紹介

竹谷善雄 たけたに よしお
副院長、循環器病センター部長
● 循環器内科
徳島大学医学部循環器内科非常勤講師/日本循環器学会専門医/日本心血管インターベンション治療学会専門医/日本内科学会総合内科専門医/卒後臨床研修指導医

大北真哉 おおきた しんや
脳神経外科医長、脳卒中センター部長
●脳神経外科全般、脳卒中の外科、脳腫瘍、機能的神経外科
日本脳神経外科学会認定脳神経外科専門医・指導医/機能的定位脳手術技術認定医/日本DMATインストラクター/卒後臨床研修指導医