臨床研究に関する情報公開についてこのページを印刷する - 臨床研究に関する情報公開について

当院で実施している臨床研究で、患者様の診療情報(カルテの情報など)や検査後に残った検体(血液など)を用いる研究についての情報を掲載しています。

こうした研究は、研究に関する情報を公開することで患者様が拒否できる機会を保障する方法で実施することができます。研究への参加は患者様の自由意思によるもので、参加を辞退されても診療で不利益を受けることはありません。

これらの研究への参加に該当する方で、参加を希望されない方、研究内容に関するご質問等がある方は、各研究の情報公開文書に記載されている問合せ先等へご連絡ください。よろしくお願いいたします。
 
公開文書 掲載日
小児脳腫瘍治療後の患者の長期フォローアップ研究について 2023年  2月28日
四国新生児医療研究会の多施設共同研究による血糖測定器の精度に関する検討に対するご協力のお願い 2023年  2月27日
小児がんサバイバーにおける quality of life ならびにサルコペニア・神経心理学的合併症・心臓健康管理に関するWEBアンケート調査について 2023年  2月 9日
わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する大規模調査研究について 2023年  2月 9日
わが国の小児がんサバイバーの健康・社会生活状況の実態解明に関する前向きコホート研究について 2023年  2月 9日
2021年2~3月に当院で新型コロナワクチン先行接種を行い健康観察日誌の調査に参加いただいた方へ 2023年  1月30日
いたみ外来を受診している患者さんへ(多施設共同研究の実施について) 2022年12月  7日
新生児内科に過去に入院された患者さんへ(臨床研究に関する情報) 2022年10月28日
高齢化する障害者の歯科疾患に関する実態調査について 2021年  8月12日
日本脳神経外科学会データベース研究事業協力について 2021年  4月12日
児童・思春期精神疾患の診療実態把握と連携推進のための研究について 2021年  2月  4日
循環器疾患診療実態調査について 2021年  1月  7日
難治性小児・若年成人世代肝腫瘍の原因遺伝子解析の実施について 2020年12月22日
難治性疼痛及び慢性疼痛に対する学際的治療の多面的評価の実施について 2020年12月22日
生後3ヵ月未満の尿路感染症の髄液検査実施の有無による臨床経過の違いに関する後方視的検討の実施について 2020年12月22日
J-ASPECT研究参加施設にて脳卒中および脳神経外科関連の治療を受けられた患者さん・ご家族さまへ 2020年12月22日
小児鈍的肝損傷および脾損傷の自然経過と診療パターンの検討:多施設後ろ向き観察研究の実施について 2020年12月22日
脳動脈瘤の増大およびコイル塞栓術後再発におけるパロキセチンの抑制効果の後ろ向き検討のための医療データ提供のお願い 2020年11月12日
JROAD DPC を使用した、劇症型心筋炎の疾患登録とその解析研究の実施について 2020年  8月27日
障がい児(者)における歯科口腔疾患の観察研究の実施について 2020年  7月20日
早産児におけるカフェイン排泄動態の発達に伴う変化研究の実施について 2020年  5月25日
日本国内の脳神経血管内治療に関する登録研究4(JR-NET4)の実施について 2020年  5月22日
日本整形外科学会症例レジストリー(JOANR)構築に関する研究の実施について 2020年  4月  6日
血液由来黄色ブドウ球菌の病原性解析と臨床応用に関する研究 JARBS SA)に使用するデータ について 2020年  3月18日
人を対象とする医学系研究に関する情報の公開「日本におけるノカルジア症の臨床的疫学と感受性に関する後方視点的研究」について  
日本産婦人科学会 倫理委員会登録・調査小委員会 生殖補助医療(ART)登録事業及び登録情報に基づく研究について  
日本心血管インターベンション治療学会(CVIT)で行われる学術調査, J-PCI, J-EVT, J-SHD における一般社団法人 National Clinical Database(NCD)の手術・治療情報データベース事業への参加について