
ーアートは医療の応援団ですー
つながって 影響しあって 共に進化する
医療者の痛みは希望の種
「ここが問題なんだよね・・・」
「もっとこうだったらいいのに・・・」
そんな医療者の痛みに耳を傾けてきました。
共に悩んでアイデアを出し合ってきました。
日々医療者の感じる痛みは弱音や愚痴ではありません。
それは患者さんを想う優しさの証
病院が今よりもっと良くなるための希望の種です。
病院という場所が患者さんにとって心安らぐ場所になるように
そのためにまず、医療者の痛みに寄り添うこと、
医療者が痛みを表現できる「場」をつくること、
そこでの対話からすべてが始まります。
アートがつなぐ 〜参加型病院づくり〜
問いから生まれる新しい発想と試み、それは希望の種
-
なぜそこに絵を描くのでしょうか
-
建物が古くて壁も傷ついている
-
入院中に作った折り紙やミサンガを誰かにプレゼントしたい。でも手渡しだとちょっと…
-
入院している患者さんが喜ぶサービスってなんだろう
-
来院する方々に威圧感を与えない優しい病院にするには(新しい病院に向けて)
-
地域に開かれた病院になるためには
-
霊安室からの地下通路が殺伐としていて胸が痛む…
-
屋上庭園の日差しが強くて…
-
検査室で待っている患者さんの不安を軽減する方法とは
-
病院正面玄関の芝生に入る来院者、スタッフが多く、芝生が育たず、景観を損ねている