file.14 臨床検査技師このページを印刷する - file.14 臨床検査技師

 bana-.jpg

Medical Technologist
臨床検査技師 / 藤田圭二

 皆さん、臨床検査って何だかわかりますか?誰が行っているのかご存知ですか?

 臨床検査とは診療目的で行われる患者様の傷病などの状態を評価するための検査のことで、病気の原因、病気の診断、病気の進行度、治療方針、治療効果、薬の副作用を知ることが出来ます。そして、その臨床検査は専門の教育を受けた後に国家資格を取得した臨床検査技師が実施しています。

 臨床検査技師の仕事は、病気の診断や治療を目的として、医師の指示の下で各種検査を行います。当院においても、24時間365日、救急および入院患者様の臨床検査を通じて皆様の健康サポートをしています。


~臨床検査技師の業務内容~

●検体検査(採取した検体を検査する)

●生化学・免疫検査
自動分析装置を用いて、肝機能、腎機能、電解質、脂質、糖代謝、感染症、ホルモン、腫瘍マーカーなどを測定します。

 

●血液検査
血液中の赤血球、白血球、血小板などの数や大きさを測定し、顕微鏡で異常細胞がないかを調べることで貧血の有無や各種血液疾患がわかります。

  

●一般検査
尿中のタンパクや糖などを調べることで、糖尿病、腎障害、尿路感染症の有無がわかります。その他、便検査、髄液検査、寄生虫検査などがあります。

 

●輸血検査
血液型検査や輸血を安全に行うための交差試験および輸血パックの準備を行います。



●微生物検査
喀痰、便、尿、血液などを用いて、感染症(細菌、ウイルスなど)の有無やどのような抗菌薬が効くかを調べます。 病理検査 手術などで切り出した組織や採取した細胞を用いて標本を作製し、顕微鏡で癌などの異常細胞の有無を調べます。

 

 

 

●生理検査(患者様を直接検査する)
不整脈や心筋梗塞など心臓に異常がないかを調べる心電図検査、肺活量など肺の機能に異常がないかを調べる呼吸機能検査、てんかんなどを調べる脳波検査、臓器の形や大きさに異常がないかを調べる超音波検査(心臓、腹部、乳腺、甲状腺、血管)など、患者様に直接触れて検査を行い、異常がないかを調べます。

 

 

●チーム医療の一員として治療に参加する
ICT(感染対策チーム)、NST(栄養サポートチーム)、腎臓病教室に医師、看護師、薬剤師、栄養士などの他職種とチームを組んで、それぞれの専門分野での経験や知識、技術を生かして患者さんに最も適した治療を行います。

文責:藤田圭二